ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

初心者アングラーの手探り釣行記

パックロッド大好きな初心者アングラーの釣行記です。 色んな釣り(主にルアー)を手探りでやっていきます

西伊豆まで釣り旅

   

仕事でなかなか釣りに行けないなか、やっとこさ釣りに行って来ました

本栖湖でお世話になったSさんにお仲間Eさん、Mさんを加えての五人で西伊豆まで釣り遠征です

いつもの装備に着替えなど持っていざ出発
やー、朝5時過ぎの出発は眠いっすね

渋滞にもはまらず、すいすーいと西伊豆に到着

早速宿の目の前の堤防で釣り開始です

いつものごとく、メタルジグ投げて、シャクって落として探る
メタルジグいいですよねー、ケースに沢山入れてもかさばらないし、よく飛ぶし、なによりよく釣れる
そしてお財布に優しい笑

他の方々はワームで群れている小魚を狙う模様

群れてはいるけど、ルアーはなかなか食ってくれない
周りで釣りしている方々にもアタリはない様子

結局、休憩を挟みながら二時間位釣り続けましたが、Eさんがエイ(かなにか)をバラし、Sさんが5cmくらいのカサゴを釣り上げるもそこまで。
あとが続かず、宿のチェックインの時間になったので納竿

釣れなくてしょんぼりしてたら、現地で仲良くなった漁師さんからアオリイカを頂きました!
しかも3杯も!
さらに夜は漁師さん行きつけの飲み屋に連れていってもらい、楽しい夜を過ごさせていただきまして一日目は終了

二日目は朝4時に起きて準備。
漁師さんたちは朝5時から漁に出るとのことだったので、会って昨日のお礼を言わなきゃと思い、一人で堤防をぶらぶら

やはり朝の方が釣れるらしく、30㎝くらいのカサゴが上がっていたり、イカもどうやらまわってきている様子。

いいなーと思いつつ、漁師さんの姿も見えないので一時撤収

妻も起きてきたので、次の漁が行われる7時をめがけて再び堤防へ。
人も大分減ってしまった堤防でのんびり釣りをして待つことに。

とりあえず再びメタルジグからスタート
というか持ってきたルアーの八割はメタルジグ
底に気を付けながら探ります

何投目かで、際ギリギリまで回収してきたとき
プルルッと竿先にアタリが!

巻き上げると10cmくらいの小さなカサゴ

西伊豆まで釣り旅

こんな小さくてもがっつり食ってくるんですねー

んで釣れた直後、同じように探ってくると、竿先に僅かな振動が
魚かな?と思いながら巻き上げるとー
西伊豆まで釣り旅

目が真っ赤!
かなりクリーチャー感ありますねこいつ
後で漁師さんに聞いたらエソじゃねぇかとのこと
蒲鉾の原材料だそうで

その後、少し場所を変えて投げると
上のほうでhit!

西伊豆まで釣り旅

ジグと同じくらいの大きさの小魚
よく食いついたな(;・∀・)

これも漁師さんに聞いたところムツゴとのこと
(クロムツの子供らしいです)

初日とうってかわって釣れる釣れる♪ヽ(´▽`)/
ちっちゃいのばっかりでしたが楽しくてしょうがない笑

しかもなんだかんだ三目達成?
いつもは一匹釣れれば御の字なのになー
やっぱり伊豆の海のポテンシャルはすげぇすな

また来たいなぁと思える西伊豆遠征でしたー



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ふれーゆ釣行
初本栖湖!初ニジマス!
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ふれーゆ釣行 (2018-04-01 14:22)
 初本栖湖!初ニジマス! (2018-03-27 21:58)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
西伊豆まで釣り旅
    コメント(0)