久里浜苦行 ポケビッツのインプレも
三連休の中日に急に暇になったので、なんとなく電車で久里浜へ。
本当は横須賀のうみかぜ公園に行く予定だったんですが、先日の台風の影響で釣りができる環境に無いとの情報を得たので、とりあえずそのまま足を伸ばしてみました。
今回もロッドはトラギアのポケビッツ509ml
コイツがどこまで使えるか試そうと思い、ロッドはこれだけ。
あとはリールと10g位までのルアー数個とタモだけをリュックに詰め込み出掛けてきました。
京急久里浜の駅からテクテク歩くこと15分くらい、久里浜に到着です。
途中にあった釣具屋のおばちゃんにどこで釣りができるか聞いたところ、目の前の堤防か、砂浜かなぁとのこと。
ところが目の前の堤防の入り口の柵には立ち入り禁止の看板が。
柵の向こう側には沢山の釣り客が居ましたが、そこは避けました。
結局砂浜の向こう側の突堤から釣りをすることに。
早速セットして、キャストします
が、風が強い&大潮で潮も早い。
持ってきたメタルジグは5-10g
風に煽られて上手く飛ばない。
潮に流されて着底もわかりづらい
僕の腕だとほぼ釣りにならない状況でした。
もう少しラインが細ければまた変わるのかな。
ポケビッツ、個人的にはめっちゃ好きなロッドなんですけど、ここでは使いにくさが顕著に出ちゃいました。
メタル系のルアーしか持ってきてないので、スプーンやらスピンテールやら色々投入しましたが、なにも反応なし。
満潮になるにつれ、足元まで水が上がってきたので納竿としました。
もう少し足場が高くて、足元から深い場所だと結果は違ったかなって感じですね。
あとはジグヘッドとワームもあれば良かったかと。
今回はダメダメでしたが、ポケビッツ、これからも色々試して見ようと思います。
これだけ持ち運び便利で、キャストできるルアーの振り幅がある竿もなかなか無いですし。
とりあえずリール新調しようかな。
pe0.4-0.6位が気持ちよく使えるリールにしましょうかね